乗船頂いたお客さんからタックルについて質問頂くことがありますので、
私の思うところを釣法やタックルごとに、まとめていきます。
好評頂ければ、続編を出していきますので、乗船の際にでも感想をお願いします。

今回は、ティップランに使う PEラインです。
私は2種類のPEを状況によって使い分けています。

HOTS SLOW STYLE SSV-X8 PE LINE 0.5号

まずは ホッツ の スロースタイル 0.5号 。
超低伸度・超高感度がウリの8本組のPEラインです。

詳しくはメーカーのページを見て頂きたいのですが、驚愕の低伸度・別次元のPEラインをうたうだけあって深場での感度は最高です。

私がホッツを愛用する理由は2つあり、ラインふけが少ない点と、高感度である点です。

ポイントで潮がぶっ飛んでるときにも、餌木の動きが手に取って伝わってくるような感度のよさを持ってます。

また、同じ号数(0.5号)の他社PEと、となり合わせで、しゃくった場合、ホッツの方が着底が早いのです。
計測した訳ではないので正確かわかりませんが、比重が高いのではないでしょうか。

特に感度の方は、ロッドの穂先から数十cmくらいの位置で餌木を操作している感覚があります。
つまり、深場で威力を発揮するPEラインと言えます。
深場のイカのかすかなアタリをもれなく取っていきたいので、重宝しています。

大潮の時など、イカのアタックが控えめ(軽く触りに来るだけ)の状況には、高感度のホッツが鉄板ラインになります。
潮が強く流れてPEラインに影響を与えるようなポイントでも、ラインふけが少ないホッツが鉄板ラインと言えます。

VARIVAS AVANI エギング プレミアム PE(ティップラン トリコロール)0.4号

ホッツの場合、浅場 (25m-30m程度)で、ラインを張り餌木をステイさせていると、
高性能ゆえに、穂先のゆれがダイレクトにエギに伝わります。
このゆれがイカに対して警戒感を与えてしまい釣果に結びつかないケースがあります。
こちらの、PEラインは、適度にラインふけがでるので、浅場やイカの警戒心が高いシチュエーションに重宝しています。
また、他社と比較して、同じ号数でもバリバスのアバニラインは細目。
ティップランにおいては同一強度であれば細いラインで潮の影響を抑える方が有利なのです。

また、感覚的な話なのですが、適度なラインふけの分、
・エギのステイ姿勢が、ラインふけ分 頭がさがって良い感じ
・シャクリの際、ラインふけのおかげで、弱った餌の動きががでて良い感じ
と、とらえてます。


スポンサーサイト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マリンシューズNEO-2 ダークブルー M UX-667 キャプテンスタッグ
価格:1,580円(税込、送料別) (2023/8/20時点)


コメントは受け付けていません。